努力の方向性の精度と質を高めて目標達成を目指すセミパーソナルのランニングプログラム開催中!


 

20160816

先月から始まっている今期目標設定クラス。このプログラムは2回1セットになっていて、今週は第2期生の2回目のクラスでした。

1回目に3kmを全力で走ってもらった記録から、その方の現状の潜在的な走力が導き出され、然るべき練習をすればフルマラソン、ハーフマラソンなどの長い距離で達成できるタイムも導き出されるというのが、このプログラムの一つの特徴。

IMG_7582

IMG_7586

IMG_7589

IMG_7592

写真は先々週実施された第1回目の様子。3kmで余すところなく力を出し切るためには、全力疾走に近い速さになり、大人に鳴ってから全力疾走する機会はなかなかないので意外に難しいのですが、みなさん臆すること無く最初から突っ込んで走ってくださいました。その姿勢からは秘められた意気込みを感じます。

 

そして、参加者各々が目標としてらっしゃる大会や記録に合わせて、久保コーチが練習メニューを提示してくれるというのが、プログラムの2回目の内容になります。

この日は5名の参加者の皆さんに練習計画が提示され、その計画立案の根拠や実践する上での注意事項などが久保コーチから伝えられ、その後お一人おひとりからの質疑応答を受ける形で進行しました。

IMG_7596

IMG_7597

IMG_7598

このプログラムの目的は、フルマラソンなどで目標がある方に、ただ闇雲に走るのではなく、練習で走る際に目的意識をしっかりもってもらうことによって、練習の質を高め、より目標達成の可能性を高めてもらうことにあります。

がんばっている方に対して、そのがんばりの方向性の精度を高めることによって、目標を達成してもらいたいという気持ちが込められたプログラムです。ですので、日々頑張って走っている方には是非一度参加してもらいたい。そう強く思っています。

以下は、このプログラムに対する久保コーチからのメッセージ。

 

【目標設定クラス 8.9 – 8.16】
このプログラムの目的は、目標に向けてやみくもに練習をおこなうのではなく、自分の力と現状を知った上できちんとしたトレーニング計画を立てることにあります。
またトレーニングに関して、ランナーがいつも答えられなければならない問いは、「今から行う練習の目的は何か?」ということです。
例えば、疲労抜きペース走の目的は、走行距離を稼ぐことと激しい内容のトレーニングから回復することであり、インターバルトレーニングは速く走る練習と動きをよくする練習が同時にでき、心肺機能を高めることであったりします。
どの時期にどのくらいの強度でどのような練習を行っていったらよいのか?
そんな疑問に対し、参加してくださったみなさんの能力に合わせ、個人個人にアドバイスさせていただきました。
今回は大まかに、マラソンまでのポイント練習におけるペース設定や練習内容といったレクチャーでしたが、今後はもっと落とし込んで普段行う練習の流れなどもお伝えできればと思いました。
週どのくらい走ればいいのか、ポイントとなる練習はどのくらいの頻度で行えばよいのかなどなど。
それでも、
「少しずつ目標までのイメージが湧いてきました。」
そんな言葉をいただけたのは嬉しかったです。
個人個人能力も違えば、実力も違います。生活も違いますから、その方に応じて臨機応変にアドバイスができるよう努めていきたいと思います。
今回参加してくださったみなさま、冬にはいい結果ぎでるといいですね。健闘をお祈りしています。しかし無理は禁物。鍛えろ、だが無理はするなです。
今後ともよろしくお願いします。

 

9月と10月のお申込みが始まっています。セミパーソナルのプログラムですので、一度に少人数の方しか診てもらえませんので、何が何でも目標を達成したいとお考えの方のエントリーをお待ち申し上げております。

◆2つの新しいプログラム活用で自分を知り、戦略的に走って目標を実現!
久保コーチによるランニング・クリニック9月&10月分の詳細・お申込み

 

担当: ジョグスパ 石田毅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です